|
施設概要 |
施設種類 | 廃棄物焼却施設 |
|
施設規模 | 96t/24h×1炉 |
|
運転日数 | 330日/年 |
|
設備方式 |
【受入供給設備】
ピットアンドクレーン(固形状・泥状廃棄物)
水平+垂直ローラーコンベア(感染性廃棄物等の容器入り廃棄物)
ポンプ+ノズル(廃酸・廃アルカリ・廃油)
|
|
【焼却設備】
ストーカ方式+二次燃焼炉
|
|
【排ガス冷却設備】
廃熱ボイラ+ガス冷却室
|
|
【排ガス処理設備】
乾式有害ガス除去方式+バグフィルタ方式
飛灰移送設備
|
|
【余熱利用設備】
蒸気タービン発電方式(抽気復水タービン1,950kW)
蒸気コンデンサ(空冷式及び水冷式併用)
|
|
【灰出設備】
湿式コンベア方式(焼却灰、ボイラ・ガス冷灰) 重金属固定剤+ダスト調湿装置(飛灰)
|
|
発電能力 | 1,950kW(送電量:1,450kW) |
|
熱供給能力 | 約6.4GJ/h |
|
| FIP制度(再エネを電気市場に統合する制度)再生可能エネルギー発電事業計画認定 |
|
| 廃棄物処理施設における温暖化対策事業(環境省補助事業) |
|
汚泥、廃プラピット | 51.9 m2 | 412 m3 |
混焼物ピット | 110.4 m2 | 880 m3 |
116.4 m2 | 930 m3 |
ストックヤード・プラットホーム | 791 m2 | 3,061 m3 |
廃油タンク | 1.95 m3 |
廃液タンク | 15 m3×2基 |
ストックヤード | 燃え殻 | 100 m2 | 124 m3 |
ばいじん | 50 m2 | 72 m3 |
灰貯留棟 | 燃え殻 | 1.2 m2 | 1.3 m3 |
ばいじん | 100 m2 | 134 m3 |
新灰貯留棟 | ばいじん | 72 m2 | 112 m3 |
コンテナ | 燃え殻 (水銀含有ばいじん等) | 6.7 m2 | 11 m3 |
ばいじん (水銀含有ばいじん等) | 6.7 m2 | 11 m3 |
金属くず | 17.2 m2 | 20 m3 |
|
 |