株式会社市原ニューエナジー
事業紹介
事業範囲
施設概要
設備フロー
優良産廃処理業者認定制度に係る公開情報
維持管理情報
ISOの取り組み
トップページ
ISOの取り組み







[ 環境方針 ]
1.基本理念
 地球環境保全の重要性を認識し、より良い地球環境を次世代へ継承する社会的責務を果たす21世紀型企業を目指すとともに、地域との共生を図り、環境へ配慮した企業活動を推進します。
 杉田グループ各社は、産業廃棄物及び一般廃棄物に関連する処理事業活動のみならず広く環境改善に取り組み、地球環境・地域環境の改善、資源循環型社会の形成並びに環境保護に貢献します。

2.環境方針
(1) 杉田グループ各社は、事業活動が環境に与える影響を的確に把握、評価し、環境目標を設定し、その実現を図ります。
(2) 環境マネジメントシステムを継続的に改善し、環境汚染の予防に努めます。
(3) 各社に適用される環境関連の法令・条例・協定等を順守します。
(4) 各社の事業活動の領域において、以下の活動を重点項目として取り組みます。
1. 省資源、省エネルギー、リサイクル及び新エネルギー創造の推進に努めます。
2. 千葉県の豊かな自然を保全するため、杉田グループ各社は、自社及び周辺地域の緑化、美化活動を推進します。
3. 再生品の質の向上を図り、資源循環型社会の推進に努めます。
4. 焼却に伴い発生する排出ガスの環境負荷低減に努めるとともに、焼却プラント事故発生防止に努めます。
5. 石綿含有産業廃棄物並びに低濃度PCB廃棄物の契約を増やし、これら有害廃棄物の根絶に協力します。

この環境方針は、社員に周知するとともに、社外へ公表します。
2017年7月6日
杉田建材株式会社
代表取締役 杉田 一夫
ジャパンクリーンテック株式会社
代表取締役 杉田 昭義
株式会社市原ニューエナジー
代表取締役 杉田 昭義



令和4年度ISO環境活動報告


 部門 営業(S+J)
 1. 契約件数アップ(低濃度PCB廃棄物・石綿含有廃棄物) 1、400件/年以上
  4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月 年度集計
低濃度PCB・
石綿廃棄物
147 125 127 150 114 150 813

 部門 JCT 総務・経理
 1. 環境活動報告・公開  環境活動ホームページによるPR(2回更新/年)
  4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月
更新回数 6月7日

 2. 周辺美化活動 3回以上/年
  計画 実施 結果
1回目 6月2日 周辺ごみ拾い 可燃物90L×1袋・不燃物45L×1袋/5名
2回目 9月13日 周辺ごみ拾い 可燃物90L×1袋・不燃物45L×1袋/6名
3回目
4回目

 部門 車両センター(S+J)
 1. 低濃度PCB廃棄物 収集運搬回数アップ  390台以上/年
  4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月 年度集計
台数 40 34 43 31 18 33 199

 部門 JCT かずさエコ・プラント
 1. 事故未然防止活動 体調管理チェックリスト 100点評価で平均90点以上
  4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月 合計
対象人数 3 3 3 3 3 3 3
平均点 96 96 97 93 97 95 96

 2. 再生砕石(RC-40)異物混入率削減活動 異物混入率(3%以下)
  4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月 年度集計
異物混入率 0.70 0.93 0.92 1.13 1.01 0.97 0.94

 部門 杉田 最終処分場
 1. 石綿含有産業廃棄物の受入 10,000m3以上/年
  4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月 年度集計
受入実績 937.90 541.90 468.20 726.20 688.90 1354.30 4717.40

 2. 周辺美化活動  3回以上/年
  計画 実施 結果
1回目 5月 5月25日 周辺ごみ拾い 可燃90L×1袋・不燃90L×1袋/4名
2回目 9月 9月26日 カーブミラー清掃実施 22枚/2名
3回目

 部門 杉田 市原サーマルセンター
 1. 低濃度PCB廃棄物処理推進による環境影響物質の削減並びに省エネ活動
   固定床炉稼働1回当たりの処理重量の増加 3,050s/回
  4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月 年度集計
処理重量 3884 3865 3710 3700 3714 3961 3804

 2. 周辺ゴミ拾い及び周辺清掃活動 3回以上/年
  実施 活動内容
1回目 5月25日 場外清掃作業:13名
(90L袋×6)
施設入口の花壇製作は
継続中
2回目 9月14日 場内清掃作業:4名
(90L袋×4)
施設入口の花壇製作は
継続中
3回目

 部門 市原ニューエナジー
 1. 稼働率の向上 99.0 %以上/年(330日以上)
  4〜6月 7〜9月 10〜12月 1〜3月 年間達成度
運転稼働率 100.6% 99.4%
実績 82.5日 77.5日

 2. 美化・改善活動 7回以上/年(周辺ごみ拾い・場内美化活動・改善提案の実施)
実施 活動内容
1回目 5月20日 場内美化活動(草刈他):9名
2回目 5月24日 場外ゴミ拾い活動:13名
3回目 9月13日 場内美化活動(塗装他):7名
4回目
5回目
6回目
7回目

 全部門 杉田グループ
 備蓄
台風などの災害時に道路の復旧に使用する資材や飲料水・食料を備蓄する他、新型コロナウイルスのような感染症が流行した場合に備えてマスクや除菌スプレーなどを購入し、有事の際には地域住民(福祉施設等含む) 並びに社員に供給できるよう検討・準備する。


更新日 2022/12/22


杉田グループ 過去のISO環境活動報告